Tips
総被攻撃件数85,801回!SSHハニーポットと狙われやすいパスワード! 書いた。 この記事を作るときにログファイルを集計する必要があった。そのときLinuxに入っていた標準コマンドを使用して集計したのが面白かったので今後のために書き記しておこうと思う。 …
MacでIE環境のテストするときに仮想環境のWindowsにポートフォワードがどうしても必要になったのでメモ。例えば 127.0.0.1:8080 を 172.16.79.1:3000 にポートフォワードしたい場合は,管理者権限のコマンドプロンプトで以下のコマンドを打ち込む。 > netsh …
Illustratorに限った話ではないのですが,Adobeの提供しているソフトウェアのほとんどは起動してからライブラリなどのロードをする時間がかかるため,その間はスプラッシュ画面というタイトルロゴみたいなのが表示されます。バージョンによって色々違うので…
さくらのレンタルサーバで昨年末頃から行われているFreeBSDやらApacheやらのバージョンアップを目的とするメンテナンス後に今までできていた拡張子の省略ができなくなってしまいました。そもそも拡張子が省略できることについては前々から不評といえば不評だ…
昨日知ったことのまとめ
ここ数日俺が借りているさくらのレンタルサーバーのアカウント以下で503が連発しているので言い訳
相変わらずIEの糞っぷりにはうんざりさせられます。
ログの保存とかで使うときが多いと思うので自分用の備忘録。