windyakinってなんて読む

うぃんぢゃきんではない

2021-01-01から1年間の記事一覧

Fluentd で使いたい Gem の依存関係の解決は Bundler に任せられる

Fluentd は Gem によるライブラリの追加ができて、例えばログを直接 BigQuery に転送したいのであれば fluent-plugin-bigquery のような Gem をインストールしておくことによってそれを実現することができる。 こういったプラグインを追加するコマンドとして…

Nuxt2でコンポーネントから今表示しているページのタイトル要素を取りたいとき

Nuxt2 でコンポーネントから今表示しているページのタイトル要素を取りたいケースがある。 具体的に言うと Twitter のツイートボタンを自前で実装するときに使えるリンク形式でツイートを発行できる機能があり、このツイートするテキスト部分ににページのタ…

GitHub Actions をつかって Google Cloud Functions にデプロイする

Google Cloud Functions ってやつ、 Slack の Webhook 系のアクションだとか、情報を整形して別の API に横流しするだけの Proxy 系アプリケーションなんかのホスト先として便利に使ってたのだけども、その簡単さからCDの構築をサボっていて、よくリポジトリ…

curlコマンドでHTTPステータスコードだけを取得する場合は--write-outオプションを使うと良い

シェルスクリプトを書いているとcurlコマンドなんかで指定したURLのHTTPステータスコードだけがほしいという場合がある。 結論から言うと --write-out / -w というオプションを使うと実現できる % curl -s -o /dev/null --write-out "%{http_code}" https://…

GitHubさえあればブランチ名は適当でいいのかもしれない

その日もいつものように仕事でコードを書いていた。動作確認も終えて一段落したので、作業内容をGitにコミットするためにブランチを切ることになったのだが、 git checkout -b と打ったところでブランチ名を何にするか悩んでしまった。そのリポジトリのブラ…

シンプルに Fluentd にログ転送ができる RubyGem "awesome_fluent_logger" をつくった

Rails など Ruby のログ出力を Fluentd に転送するための RubyGem "awesome_fluent_logger" をつくって公開したので、それについて紹介する。 余談だが、 Awesome というのは完全な主観でしかないので我ながらなかなかひどい名前だと思うのだが、それに代わ…