windyakinってなんて読む

うぃんぢゃきんではない

OneDrive(旧SkyDrive)からの容量の変化まとめ

www.itmedia.co.jp

そもそも2007年にSkyDriveのβ版が提供された当初は500MBだったらしい。途中で1GBに増量、翌年の2008年に正式版が公開され5GBになった。

SkyDriveは、Windows Liveサービスの1つとして、2007年8月に米国、英国、インドでベータ版を公開した。10月には容量を500MBから1GBへ拡大。今回から、正式版へ移行すると同時に、日本を含む38カ国でも公開した。正式版では保存容量が5GBに拡大した。

5GB無料のオンラインストレージ「Windows Live SkyDrive」日本語版公開

2008年というとまだDropboxが出てきたか出てきてないかの時代*1だったし、そのDropboxは未だに新規登録では2GBしか提供してくれない。その頃オンラインストレージというと「GMail Drive」(en:Wikipedia)というGmailをファイルストレージにするアングラなものが流行っていて。無料でこの容量はすごく先進的なサービスだった。

同年12月にはアップデートにより25GBに増量となる。ここからしばらく25GBの時代が続く。

また、SkyDriveは従来の5GBから25GBに容量を拡大した。

「Windows Live」次期バージョンを発表、12月アップデート開始

私も25GBの時に登録した記憶があって、登録後は「SkyDrive Explorer」というソフトでマイコンピュータからアクセスできるようにしていた。かといって当時ADSLだったのであまり速度は出ず、あくまでバックアップとしての使用だったが。

しかし2012年4月、突如「誰も使って無えわ」と言って7GBに下げられる。

これまでは最大25GBまで無料で利用できる点が売りだった。しかし今後は、無料で使える容量を7GBまでとし、それ以上の容量を利用したいユーザーには、有料のプランを提供する。

(中略)

無料の容量を最大7GBに抑えたのは、既存のユーザーの99.94%は7GB以下の容量しか利用していないためだという。

SkyDrive容量が無料7GBに減少、既存ユーザーに限り25GBに増量可

引用元のタイトルにもあるように既存ユーザについては申請をすれば25GBを使い続けられるようになっていた。この時私もこの申請をして現在も25GBを使用することができる。

その後商標の関係で「SkyDrive」から「OneDrive」に改称。

2014年7月に、なんやかんやで15GBに増量。

これにより、無償の個人向けOneDriveの容量は現在の7GBから15GBになり、Office 365ユーザーについては、20GBから1TBに増量される。Microsoftによると、個人ユーザーの4人中3人は、PCに保存しているデータ量が15GB以下であり、OneDriveが15GBになったことで、全てのデータをクラウド1カ所に保存できるとしている。

OneDriveの容量が7GBから15GBに増量 〜Office 365ユーザーは20GBから1TBに - PC Watch

そして2015年11月、一部ユーザの暴挙によってキレたMicrosoftは5GBにすると発表した。

同社によると、一部のユーザーが多数のPCのバックアップや膨大な映画コレクションを保存する目的でOneDriveを利用し、中には平均的ユーザーの1万4000倍に相当する75Tバイトものデータをアップロードする人もいるという。

Microsoft、「OneDrive」の無料容量縮小ヘ “容量無制限”は終了 - ITmedia ニュース

つまりOneDriveの容量変化をまとめるとこうなる

年月容量増減備考
2007年8月500MB-β版公開
2007年8月1GB500MB増▲-
2008年2月5GB4GB増▲正式版公開
2008年12月25GB20GB増▲-
2012年4月7GB18GB減▼-
2014年7月15GB8GB増▲-
2015年11月5GB10GB減▼-

*1:正式サービスの開始は2008年9月らしい